昼夜の温度差が大きい高地で生産
ハイレンジは、南インドはケララ州にある紅茶の産地。 南インドの西ガート山脈の東側に位置します。最高地産のものは平均高度1,500mのところで栽培されます。 その高度のため、この地域は昼夜の温度差が大きく、山は霧に覆われています。 この霧がハイレンジ茶に独特のフレイバーを与えています。
オレンジの花を思わせる香り
香りは爽やかで、オレンジの花を連想させます。また、味わいは口当たりが軽く、 飲みやすい紅茶で、水色も明るく赤みがかった美しいオレンジ色です。 南インドでは年間を通じて紅茶が生産されますが、ハイレンジのクオリティーシーズンは、1、2月です。
茶葉情報
原産地 | インド |
シーズン | 1~2月 |
グレード | BOP |
水色 | 普通 |
価格 | 50g / 450円 |
オレンジの花を思わせるやさしい香りがあり、くせが無くマイルドですっきりとした味わいの紅茶。 のどごしもよく、スカッとした爽快感にあふれ、気軽に飲めるものです。味の印象とは裏腹に水色は濃い目。 濁りにくいので、アイスティーにも向いています。
おいしい楽しみ方
砂糖もミルクも入れずにストレートで、 この紅茶の持つ繊細で上品なフレイバーとテイストを味わってみるのがよいです。